人生一度きりっ!

You Only Live Once!

集魚灯発見!目指せヒイカ!!

電気よりガス派です。

バズです。

 

先日、突然思い出した!!!!

実家のガレージに集魚灯らしきものがあったような。。。。

 

うん。集魚灯があればヒイカいけるのではないか!?( *´艸`)

半田はすでに始まってるから、

名古屋港もボチボチ始まるような!!

 

平日だったが気になってしょうがなかったので実家に寄ってきた。

そしてやっぱりあった!発見!!!

 

ガス式の集魚ライト!!

f:id:yolo-enjoy:20180107225659j:plain

しかも新品だった('ω')ノ

でも、記憶をたどってると25年くらい前のものじゃないか!?

昔、親が友達から譲り受けたもの!

なんで新品なのに釣りもやならい親が譲り受けたのか全くわからんが。。

 

ガス式だから、キャンプの照明かとずーーーっと思ってた!

 

とりあえず中身を確認!小物なんかも揃ってるんかね?f:id:yolo-enjoy:20180107230245j:plainf:id:yolo-enjoy:20180107230539j:plain

とりあえず、マントルも必要なものは揃ってる!

 

f:id:yolo-enjoy:20180107231011j:plain

冨士灯器 FL-300

メーカー名も品番もバッチリわかる。

 

冨士灯器で調べると、まだ健在なメーカー。

釣り初心者なので、知らないブランドでした。スイマセン・・・('Д')

でもさすがに現行モデルではありませんでした。

型落ちになるのかな。

 

集魚灯使って夜釣りに行くイメージって、

発電機と投光器をもって非常に敷居が高い!

でもこれなら、ガスカートリッジのみあれば行けるし。

お手頃!場所も取らないし!

発電機に比べれば光が弱かったり、デメリットがあるけど

LEDの光には魚が集まりにくいとも聞いたことがあるので

是非実践して効果を試してみたい!

 

だけどね

浮かれたい所だけで不安要素がある。

 

使用において気になることが3点

 

①25年前というデッドストックでも安全に使用できるのか?

やってみるしかないよね。

いくら新品だからといっても四半世紀経っている。

でも原理とかは今と変わってないはずだから大丈夫でしょう!

 

②見たところ直にマントルをつけてるが、風などの影響で破損しないのか?

現行のモデルを見てみると、反射板の前に風防なるガラスが一枚付いている。

パーツ売りもしているらしいので、径さえあえば使用できそう。

マントルの付け方も現行品とは少し形が違う。

マントルも部品販売しているのが使用できるのか要確認事項。

とりあえず、付属していた2つのマントルで乗り切るしかない。

 

③ガスカートリッジが市販されているのか?

キャンプのガスランタンと同じように、ガスカートリッジがあるけど、

専用のガスカートリッジしか使用できないのだろうか?

専用ガスカートリッジは品番そのままで現行販売しているようだけど、

冨士灯器のガスカートリッジを扱って在庫積んでいる店があるのか?

 

ネットで調べてもこれ以上詳しい情報が得られなかったので、

とりあえず釣具屋にTELして聞いてみる。

 

Q1.冨士灯器の取り扱いがあるか?

A1.だいたいの釣り具屋は取り扱っているみたい。

だけど、電気ウキ関係がメインで集魚ランプの店においてないと。

 

Q2.風防はあるか?ガスカートリッジは?

A2.風防もガスカートリッジも在庫なしとのこと。

ガックリ・・・・。

FL-300に風防がつけれるかもメーカーに聞いてみないとわからんらしい。

 

Q3.専用のガスカートリッジでなければダメか?

A3.使用できるとは思うが自己責任。

メーカー専用品以外で事故にあった場合はすべてが自己責任になるでしょう。

そこまでリスクは背負いたくないので、専用カートリッジの方がいいよね。

 

使用するまでのハードルが高かった。。。

いっそのこと、腹くくって新しい現行品を購入したくなってしまったよ・・・。

ちょっと様子みながら実戦投入を考えたいと思います。